沖縄マングローブカヤックイーズのWEBサイトは、JavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。

Pamphlet Download English /  简体字・繁體字

持ち物で一番必要なものとは?

準備物の中に絶対に欠かせないものがあることをご存知でしたか?

着替えです。

これ間違いなし、マストアイテムといえるでしょう。

着替えを忘れると写真のようにオーマイガー!ってなります。

カヤックは構造上、お尻のところから水が少しばかり入ってきます。

濡れても大丈夫な服装で参加していただき、着替えて解散。

これが理想の流れです。

服装記事は各季節ごとに記事をアップしておりますので、こちらをご覧ください。

実際にどれくらいお尻が濡れるかといいますと・・・

「想像以上に濡れた!」というお言葉が一番多いですね。

 

ということで、最低限必要なアイテムをピックアップしてみました。

・着替え

先述しましたように、カヤックは構造上どうしてもお尻が濡れてしまいます。

夏の暑い季節は汗をかくので、上下の着替えが必要ですね。

スタッフ武者は着替えも水着(笑)

彼には年中水着という都市伝説があります・・・

・タオル

これはかなり万能なアイテムといえるでしょう。

サイズはそこまで大きくなくて大丈夫、ツアー終了後に洗った足を拭いたりするときに使います。

2枚持ちとかでしたら、1つは首に巻いて(日焼け対策)ツアーを行なってもよし!

*首に巻くと、ちょっと農業感でますけどね(笑)

+アルファな準備物

・帽子

・サングラス

・カメラ、携帯

沖縄に濡れないカヤックなんてほぼないのでご注意を!!

沖縄の観光用のカヤックはほぼシットオンのオープンデッキ。

構造上、どうしても座る位置から多少の水が入ってきます。

p9300005

ただし、濡れる度合いは人により違います。

パドリングで膝や足が濡れたり、カヤック安定用のバラスト水でお尻が濡れたり、理由は様々。

 

マングローブカヤックツアーが行なわれる地域の水は海水が混ざっておりますので、乾けば服に塩がつきはじめます。

そして何よりベタベタします・・・

車にそのまま乗れば乾いた時シートもベタベタ。

レンタカー会社に怒られてしまいますね。

*着替えてお店でゆっくりアンケート☆

濡れた服で移動するのは気持ちが悪いし、ホテルに帰ろうもんならスケジュールの組み変えが必要になる場合だって。

せっかくの旅行がもったいない。

また、濡れることもそうですが、カヤックがひっくり返ったときのことも考えねばなりませんね。

通常ひっくり返ることはまずありません

しかし、スタッフの指示を忘れはしゃぎ過ぎると・・・ジャポーン!

※ケガをしかねない行為は他のゲストにも迷惑がかかりますので絶対に止めて下さい。

 

快適な旅行を続けるためにも、必ずお着替えは準備して下さいね。

ご予約はこちらをクリック⇒カヤックツアー

電話番号は⇒098-923-5871

この記事を書いたスタッフ : 山崎翼 / ザキヤマ

着替えを準備していない場合・・・我々ではもうどうしようもありません(笑)
着替えは必ず準備して下さいね!
忘れたら悲惨ですよ~!
併せて服装の記事もぜひ参考にされてくださいね~


ツアー予約/お問い合わせ

ツアー予約

前日のご予約も大歓迎です!

沖縄にご到着後も、沖縄からお帰りになる日もカヤックツアーにはご参加頂けます。
カヤックイーズのツアーは沖縄本島最多の毎日7回開催!お客様のご旅程に合わせて、お好きな開催時間をお選び頂けます。

お問い合わせ

丁寧にご説明をさせて頂きます

カヤックツアーの持ち物や服装、集合場所などご不明な点はございませんか?
些細なことでも結構です。気軽にご連絡ください。なお「よくあるご質問」はこちらからご覧頂けます。

当日・翌日のご予約・お問合せは、まずお電話を!

 098-923-5871

LINEでのお問合わせ・ご予約も気軽にどうぞ!

友だち追加数
沖縄でのSUP体験はマングローブリバーサップイーズへ

カヤックイーズでは、SUP(サップ)体験ツアーも開催しております。SUP初心者、はじめての方大歓迎。マングローブ林を流れる穏やかな川を漕ぎ進む水面散歩は、エクササイズと癒やしを兼ね備えたまさに新感覚のアクティビティ。SUP体験とマングローブ観察ができるダブルでお得なエコツアー体験です。

カヤックイーズがトラベラーズチョイス2020に選出!
KLOOKで予約する 体験・レジャーの予約サイトのアクティビティジャパン