沖縄マングローブカヤックイーズのWEBサイトは、JavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
マングローブ地帯の生き物って何?そう思う方も多いことでしょう。
ズバリ!マングローブの生き物はカニとハゼ!貝に魚と野鳥といったところでしょう。
しかしイーズのツアーが行なわれる比謝川は実は知られざる生物の宝庫。
それは植物の種類の多さにあります。
どんな生き物に出会えるかは運次第!
せっかくですので少しだけご紹介しましょう。
※生物は野生ですのでいつも見られるわけではありません。
さてまずはマングローブの超有名生物2トップ!
沖縄で名前を聞いたことないという人はいない生物。
沖縄ではトントンミーの愛称で親しまれています。
名前がすでに癒し系ですし、目玉がクリクリ。
水や泥の上を跳ね回ります。
湿地帯のアイドルとして君臨しつづけています。
マングローブ地帯では大人気生物ですが、干潮時でないと観察できる個体数が少なくなってしまうという弱点も。
ハゼに同じく湿地帯のアイドル。
特徴は、ハサミの片方だけ大きいこと!(オスだけです)
そのハサミをフリフリしたりして求愛する姿は愛おしいことこのうえなし。
よく縄張り争いでケンカしている姿も見かけますね。
ちなみに種類によってカラーが違います。
トントンミーと人気を二分する生き物です。
こちらも干潮時が観察の狙い目!
地味に見えますが、彼もマングローブ地帯では必ず見るカニ。
早口言葉のような名前ゆえに覚えにくい(笑)
逆さまで木登りしています。
自分の体より大きい魚を捕食したりするカニ、マングローブの木を隈なく探してみましょう!
サルカニ合戦の話が大きく変わってくる!?
そんな生態の持ち主です。
まず驚くのはその大きさ。
普通のシジミの何倍もありますが、中身は・・・??
マングローブ地帯を代表する貝で、最大20センチまで成長。
美味しいかって?・・・マズイらしいですよ(笑)
最近イッテQ(イモトさんのコーナー)で取り上げられていましたね。
みなさん見たことありますよね?
そうです、祭りとかの出店で売っているカメ。
元来、飼育用に日本に来たカメなのです。
運がいいと日向ぼっこしているカメを発見することもありますよ!
ちなみに、比謝川にはイシガメ、クサガメ、ミドリガメが生息しています。
あとスッポンも!
ここからが比謝川のステキなところ。
別名「蝶の貴婦人」
日本で一番大きな蝶々です。
フラリと舞う姿が新聞紙にも・・・キレイに優雅に飛び回っております。
この蝶々にはある秘密がありますがそれは一体・・・??
実は日本の天然記念物。
人を見ると一目散に逃げますが、スピードがまあおっそいんです(笑)
健気に走る姿に「頑張れ~!」と応援したくなるはず!
サザエの貝を住処としますが、たまにアフリカマイマイの殻を背負う面白い子も。
大好物はなんと・・・!まだ内緒です。
びっくりするくらいの大きさを誇るコウモリです。
翼を広げると、カラスくらいはあるのではないでしょうか?
顔は意外とプリティー、人間にはいっさい害を与えません。
昼間のツアーでは眠っている姿、夜のツアーでは飛んでいる姿を見られたりします。
興味がある方は、コウモリ博士のわたくしザキヤマに色々と聞いてみてくださいね!
他にも緑色のハト、野鳥類、マングース、オオウナギも生息しています。
比謝川のステキなところは通常のマングローブ地帯にはいない生き物と出会えること。
カヤックからなんとなく見ているだけだと、見逃してしまいますので、スタッフの近くで色々な発見をしてみて下さいね~
前日のご予約も大歓迎です!
沖縄にご到着後も、沖縄からお帰りになる日もカヤックツアーにはご参加頂けます。
カヤックイーズのツアーは沖縄本島最多の毎日7回開催!お客様のご旅程に合わせて、お好きな開催時間をお選び頂けます。
丁寧にご説明をさせて頂きます
カヤックツアーの持ち物や服装、集合場所などご不明な点はございませんか?
些細なことでも結構です。気軽にご連絡ください。なお「よくあるご質問」はこちらからご覧頂けます。
当日・翌日のご予約・お問合せは、まずお電話を!
カヤックイーズでは、SUP(サップ)体験ツアーも開催しております。SUP初心者、はじめての方大歓迎。マングローブ林を流れる穏やかな川を漕ぎ進む水面散歩は、エクササイズと癒やしを兼ね備えたまさに新感覚のアクティビティ。SUP体験とマングローブ観察ができるダブルでお得なエコツアー体験です。