沖縄マングローブカヤックイーズのWEBサイトは、JavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。

For English, Click Here Book Your Kayak Tour in English

マングローブの種ってどんなもの?

冬のマングローブカヤックツアーで見られる面白いものの一つがマングローブの種子。

植物の種子のイメージは小粒で黒い種をイメージしませんか?

でも植物の種子の形は種類が本当に様々。

特にマングローブの種子は異質なのが非常に面白い!

冬のカヤックに乗る前に、マングローブの面白い種子の生態をご紹介します。

初めてのカヤックツアー

比謝川のマングローブ構成種はメヒルギが中心。

このメヒルギは冬が種のシーズンです。

木にくっついているときは上に黄緑色の星型王冠を付けている感じで種は細長く、20センチほど。

緑色から赤褐色で先端が尖っていて表面がツルツルなのが特徴になります。

想像できましたか?

胎生種子

全体はこんな感じなんです。

メヒルギ王冠

王冠もちゃんと付けています。

この細長いもの1本で1つの種子になり、木に着いたまま王冠の中で芽吹きます

ある程度新芽が成長したら王冠から離れてポトリと落下します。

だから王冠の中には新芽が隠されているんですよ‼

新芽が親木で成長してから離れるため、この種子のことを胎生種子と言います。

落下の衝撃で泥にブスリと刺さって成長していきます。

種刺さりました

でも刺さるのは泥の表面に水が薄く張っている状態の時。

泥が硬い時は刺さらず、満潮時間に流されて別の陸(泥地)にたどり着いてまた芽吹きます。

浮いて流れるメヒルギの種

種は必ず浮いて流れますが、この種が漂流木に見えることから

漂(ヒ)流(ル)木(ギ)」と呼ばれるようになったそうな。

メヒルギはツルツルの種と葉っぱが小さいこともあり女性の意味で

「雌(メ)漂(ヒ)流(ル)木(ギ)」となったと

「鹿児島の植物」という本で学んだ記憶があります。

Wikipediaでは漂木、蛭木と記載されています。

ちなみに別種で「雄(オ)漂(ヒ)流(ル)木(ギ)」もあります。

 

写真の中には木にぶらさがった状態のものがありましたが、

王冠をつけている姿が琉球王国時代によく使われていたジーファーによく似ています。

ジーファーとは髪をまとめるための笄(こうがい)のことです。

※簪(かんざし)は用途が違いますが、現代では一緒にされがちです。

このことからメヒルギはリュウキュウコウガイという別名もあります。

この笄はシルバーで作られていたため、貴族や役人、金持ちしか付けられなかったみたいですね。

お土産屋さんで、たまに見かけますので探してみて下さいね。

 

冬の比謝川でマングローブカヤックツアーで種探しに出かけましょう!

探さなくても種はすぐ見つかりますが…(笑)

この記事を書いたスタッフ :

マングローブの種なんてと思うかもしれませんが、これがまた面白いんです。
種がどのような形で、どのように成長し、どのように広がりを見せるのか。
まさに異色の種です。
冬のマングローブカヤックツアーで僕の豆知識講座聞きにいらして下さいね!


ツアー予約/お問い合わせ

ツアー予約

前日のご予約も大歓迎です!

沖縄にご到着後も、沖縄からお帰りになる日もカヤックツアーにはご参加頂けます。
カヤックイーズのツアーは沖縄本島最多の毎日7回開催!お客様のご旅程に合わせて、お好きな開催時間をお選び頂けます。

お問い合わせ

丁寧にご説明をさせて頂きます

カヤックツアーの持ち物や服装、集合場所などご不明な点はございませんか?
些細なことでも結構です。気軽にご連絡ください。なお「よくあるご質問」はこちらからご覧頂けます。

当日・翌日のご予約・お問合せは、まずお電話を!

 098-923-5871

LINEでのお問合わせ・ご予約も気軽にどうぞ!

友だち追加数
沖縄でのSUP体験はマングローブリバーサップイーズへ

カヤックイーズでは、SUP(サップ)体験ツアーも開催しております。SUP初心者、はじめての方大歓迎。マングローブ林を流れる穏やかな川を漕ぎ進む水面散歩は、エクササイズと癒やしを兼ね備えたまさに新感覚のアクティビティ。SUP体験とマングローブ観察ができるダブルでお得なエコツアー体験です。

カヤックイーズがトラベラーズチョイス2020に選出!
KLOOKで予約する 体験・レジャーの予約サイトのアクティビティジャパン