沖縄マングローブカヤックイーズのWEBサイトは、JavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
当店がカヤックツアーを行なうフィールド<比謝川>
この川は自然と歴史と人々とが共存した川なんです。
沖縄の自然有り、戦争の歴史有り、人々が守ってきた川でもあります。
カヤックツアーを検討中の皆さんはツアーがどこで行なわれて、どんな場所なのか知りたいですよね!
そんな貴方に送る、比謝川のちょっとだけ教えます講座!
ちょっと覗いていってくださいね。
これを聞いてピンと来る方は時事を理解していることがすぐに分かります。
嘉手納町と言えばいわずと知れたアメリカ軍の嘉手納飛行場ある町。
東洋最大のアメリカ軍基地です。
その基地の街、嘉手納町に比謝川はあります。
この川は沖縄本島の最大の流域面積を誇り、川幅は広く、流れは非常にゆるやか。
上流には住宅地、基地、ゴルフ場、森、公園などがあり、あちこち通過して東シナ海に注いでいます。
1945年4月1日にアメリカ軍が上陸の中心とした場所としても知られ、海岸から少し奥に入った場所には嘉手納漁港があり、沖縄戦時はここに米軍上陸艇がここに停泊しておりました。
戦争で破壊された川は70年の時を経て地域住民と自然の力で見事な復活を遂げました。
緑が戻った川には多くの野生生物の営みが観察でき、多くの亜熱帯植物も見ることができます。
川の周囲は亜熱帯の自然に覆われていますが、すぐ向こう側には住宅街が広がります。人と自然が共存できている比謝川は保全利用協定を結ぶことで活動を通して持続的に川が利用できることを目指しています。
もちろん川には規模は大きくありませんが、マングローブが点在し群落を形成しています。
マングローブはしばしば誤解されている樹木。
目の前でマングローブを観察しながら、誤解を解くのもいいかもしれません。
マングローブの他にも亜熱帯の植物、中には有毒の植物などが見られ、人々を驚かせてくれます。
ゆったりした川をゆったりと遡り、変わる景色(往路と復路)を楽しみながら出合った生き物を知る。
沖縄の自然をゆっくり満喫したい方にイーズカヤックツアーはオススメです。
歴史とロマンを感じつつ、一緒に比謝川を探検しましょう!
前日のご予約も大歓迎です!
沖縄にご到着後も、沖縄からお帰りになる日もカヤックツアーにはご参加頂けます。
カヤックイーズのツアーは沖縄本島最多の毎日7回開催!お客様のご旅程に合わせて、お好きな開催時間をお選び頂けます。
丁寧にご説明をさせて頂きます
カヤックツアーの持ち物や服装、集合場所などご不明な点はございませんか?
些細なことでも結構です。気軽にご連絡ください。なお「よくあるご質問」はこちらからご覧頂けます。
当日・翌日のご予約・お問合せは、まずお電話を!
カヤックイーズでは、SUP(サップ)体験ツアーも開催しております。SUP初心者、はじめての方大歓迎。マングローブ林を流れる穏やかな川を漕ぎ進む水面散歩は、エクササイズと癒やしを兼ね備えたまさに新感覚のアクティビティ。SUP体験とマングローブ観察ができるダブルでお得なエコツアー体験です。