沖縄マングローブカヤックイーズのWEBサイトは、JavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
マングローブってご存知ですか?
イメージとして強いのは「暑いところにある植物」といったざっくりなもの。
知っているようで知らないマングローブ少しご紹介してみましょう。
ツアーに参加する方もしない方も読んでみてくださいね。
*専門家によっては60種と唱える方も。
ということは「マングローブ」という名前が品種ではないことがわかりますね。
まず「マングローブ」は植物の総称なのです。
当店一番人気No1のマングローブツアー。
マングローブをみて参加者が一番びっくりするのは根っこ。
なぜかといいますと、陸地ではほとんど見る事のない形状をしているからです。
板状の根っこを張り出しています。
マングローブ植物の根は体を支え、地上で呼吸をするために大きく張り出します。
種類によっては海水濾過も根っこで行うという賢者ぶり。
メヒルギは海水濾過まで行なっているのですが、根の中にはコルク状の繊維がギッシリつまっています。
ちなみにメヒルギのおチビちゃんがこちら。
立派な根っこを張るまでに長い年月をかけますので、大事に大事に成長を見守っていかないといけませんね。
増水で流されてしまったり、暴風でくたってしまったり・・・生き延びるのは運もあります。
しかしそれが自然の常、仕方ないことです。
花も咲きます。
キレイで目立つとはいいづらいですが、よく見てあげてくださいね。
6月末くらいから7月にかけて咲き乱れ!?(笑)ますよ~
匂いは・・・しません!
比謝川のオヒルギは陸地側にあるため、残念ながらツアーで確認することはできません。
参考までに下の写真を。
木の周りにぶつぶつがある根のが特徴です。
こちらも根っこで海水濾過をします。
西表島に行くと広大でスケールの大きなオヒルギ林を見ることができますよ~!
お次は比謝川にはないタイプ。
ザ・マングローブといったところでしょうか。
これも根っこで海水濾過をしています。
マングローブってスゴイですよね、根っこでの海水濾過をしれーっとやってのけるのですから。
先月に当店のカヤックツアーの参加してくれたお子様が、那覇空港で購入したヤエヤマヒルギ。
種子から成長まもない頃は、どの種類も似たように見えてしまいますね(笑)
それだけではなく、ツアーで学んだマングローブについて調べて、なんと自由研究という形にしてくれました⇒詳しくはこちら
匍匐根(ほふくこん)
別名パイプ根ともいいます。
このモドキさんは葉っぱの塩腺で海水排出をするそうです。
ざっくりではありますが、マングローブの種類について書いてみました。
マングローブといっても種類はたくさん、色々な形状なものがありますので個性的で結構面白いですよ。
当店のツアーでじっくり観察できるメヒルギはもちろん、この記事を読んで興味が沸いた方はメヒルギ以外のマングローブも観察したいはず。
そんなときはスタッフまで一声ください。
知れば知るほど奥が深く興味深い亜熱帯植物、少し触れてみませんか?
前日のご予約も大歓迎です!
沖縄にご到着後も、沖縄からお帰りになる日もカヤックツアーにはご参加頂けます。
カヤックイーズのツアーは沖縄本島最多の毎日7回開催!お客様のご旅程に合わせて、お好きな開催時間をお選び頂けます。
丁寧にご説明をさせて頂きます
カヤックツアーの持ち物や服装、集合場所などご不明な点はございませんか?
些細なことでも結構です。気軽にご連絡ください。なお「よくあるご質問」はこちらからご覧頂けます。
当日・翌日のご予約・お問合せは、まずお電話を!
カヤックイーズでは、SUP(サップ)体験ツアーも開催しております。SUP初心者、はじめての方大歓迎。マングローブ林を流れる穏やかな川を漕ぎ進む水面散歩は、エクササイズと癒やしを兼ね備えたまさに新感覚のアクティビティ。SUP体験とマングローブ観察ができるダブルでお得なエコツアー体験です。