沖縄マングローブカヤックイーズのWEBサイトは、JavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。

For English, Click Here Book Your Kayak Tour in English

見つけられるかな?魔除け編

こんにちは~!

久しぶりのスタッフブログ今日の担当は西でございます。

カヤックで忙しすぎて夏はほとんど書けませんでした(汗)

今日は沖縄文化で皆さんでも発見出来るものをご紹介しておきますね☆

旅行の際はぜひ探してみて下さいね!

 

沖縄には日本と同じようにたくさんの魔除けが存在しています。

特に有名なのがシーサー。でもそれだけではありません!

下の写真にはシーサー以外の魔除けがデーンと写っておりますが、

どれだか分かりますか?

沖縄の古民家

それは「ヒンプン」と呼ばれ、昔の沖縄の家ではどこでも見ることが出来たもの。

そのヒンプンがこれ↓

沖縄の古民家の魔除け

入口にある衝立のようなもの。漢字では屏風と書きます。

平屋で風通しのいい家は外から丸見えなので目隠しと風除けの意味もあります。

そして魔物が門から進入するのを防ぐ効果があるそうな。

ちなみに右から男性が、左から女性が入ります。

最近ではお洒落なヒンプンだって。

ヒンプン

お店の前のNさん宅のヒンプンです。

家によってデザインは色々なので見ているだけでちょっと面白いですね☆

サン

家の入り口にはこんな魔除けもあります。

「サン」と呼ばれる、イトバショウや茅で結ばれたもの。

家や、食べ物を守ってくれるおまじない的な存在。

2個で80円くらいで販売されています・・・安(笑)!

次はシーサーの次に有名。

石敢當

「いしがんとう」と読みます。

T字路の付き当たりや交差点の角、カーブの付き当たりで見かけます。

昔から魔物はカーブや角は曲がれないと言われていたため、家の外壁の

下の側につけて魔物の進入を防いでいました。

観光客の方中には「いしがんとうさんのお宅がたくさんあって、みんな表札が落ちている」と言う人も。

・・・んなわけない(笑)

内地でも実は見かけることがあります。鹿児島以北では「石敢当」と書くことがほとんど。

最後はこちら。

昔は軒先や入口、台所などでヒモに吊り下げられていたりしたようです。

「スイジガイ」という貝ですが、本体から6本のツノが出ている姿がある漢字に

見えることから、厄除けとされました。

スイジガイ

その漢字とは・・・「水」です。

そのため、魔除けというよりは「火災よけ」の意味が強いもの。

お土産屋さんで上記の魔除けいくつ見つけられるか探してみて下さいね☆


ツアー予約/お問い合わせ

ツアー予約

前日のご予約も大歓迎です!

沖縄にご到着後も、沖縄からお帰りになる日もカヤックツアーにはご参加頂けます。
カヤックイーズのツアーは沖縄本島最多の毎日7回開催!お客様のご旅程に合わせて、お好きな開催時間をお選び頂けます。

お問い合わせ

丁寧にご説明をさせて頂きます

カヤックツアーの持ち物や服装、集合場所などご不明な点はございませんか?
些細なことでも結構です。気軽にご連絡ください。なお「よくあるご質問」はこちらからご覧頂けます。

当日・翌日のご予約・お問合せは、まずお電話を!

 098-923-5871

LINEでのお問合わせ・ご予約も気軽にどうぞ!

友だち追加数
沖縄でのSUP体験はマングローブリバーサップイーズへ

カヤックイーズでは、SUP(サップ)体験ツアーも開催しております。SUP初心者、はじめての方大歓迎。マングローブ林を流れる穏やかな川を漕ぎ進む水面散歩は、エクササイズと癒やしを兼ね備えたまさに新感覚のアクティビティ。SUP体験とマングローブ観察ができるダブルでお得なエコツアー体験です。

カヤックイーズがトラベラーズチョイス2020に選出!
KLOOKで予約する 体験・レジャーの予約サイトのアクティビティジャパン